地下鉄一岡線迷走神経午前10時

ハロヲタのための24のガヴォット第10番嬰ヘ短調 迷走神経午前10時


ダンシング!夏祭り(10人祭) 2001年

 

2000年から始まった夏のシャッフルユニット

2000年は あか組4 黄色5 青色7

2001年は 三人祭 7人祭 10人祭

メロン記念日も加わって全体の人数が増えたこともあり

1番人数の多いところは10人という大所帯になってしまいました。

曲で目立つのは47抜き短音階という珍しい音階

特徴がありすぎて既存の曲に似て聞こえてしまう。

 

10人祭の作戦会議室より

聴いてまずわかるのは 47抜き短音階 という

最近のJ-POPでは比較的珍しい音階を使っている。
有名な曲では 東京音頭 とか 五木の子守唄 などがあるが 

民謡っぽく聞こえるのはそのせい
キーは嬰へ短調だから 本来なら 

F# G# A B C# D E の7音をおもに使うが
この曲ではF# G# A  C#  D の音を多く使っている
民謡などでは 完全に5つの音だけで

メロディーを構成していたりするわけだが
この曲では ふつうの曲で臨時記号を使う程度に 
Bの音を使っている
(クラブのD
Jにいちゃんは ブンシャカレコードこすってる・・・)
が おどります のところは 

F# G# A  C#  F# とペンタトニックの上昇音階に近いため
バックの和楽器のサウンドもあってきわめて日本的な情緒を出している

つぎにリズムを見てみると 四分音符=124 と

さほど早いテンポではないが
16ビートのシャッフルなので かなりダンサブルに感じるはず
ダンスミュージックと民謡の融合 という看板に偽りはなかった
ただどうしても既存の曲に似てしまうのはいたしかたのないところだろう

こういう試みは誰にでもできそうでなかなかできない
(できるならとっくに誰かがやっている)
つんくのアイデアも非凡だが それを実現する小西貴雄の力もある
そしてなんといっても 実際に歌っている
飯田 安倍 保田 の3人が素晴らしい
加えて りんね も力をつけてきたと感じた

(文中の敬称はすべて省略しました)

c/wの HELLO!また会おうね についてひとこと

♪みんなで歌いましょ のメロディー
C# E B E A G# A B C#

中島みゆき の夏土産 に出てくる

♪ 今年は友達と一緒に
G A
 B D A D G F# G A B A G

のところと全く同じである
(ルートを1とした相対音で表記すると58381013)
移動ド の階名を使えば ミソレソドシドレミ

つんくは このフレーズを I WISH でも使っている

 

http://web.archive.org/web/20010722195723/http://kaorins001.tripod.co.jp/

 

10人祭の作戦会議室 はYahooに登録されましたが

荒らしが激しくて結局アカウントごと消滅しました。

2001年はいくつものサイトが消された年でした。